
14時から16時までの英語力強化のためのISS短期講座を終え、大人しくお父さんと待っててくれた次女と、お買い物に。
今週末は、長女がはじめて、今のクラスのお友達と公園で遊ぶ約束をしたきたので、少し遠い公園だったのもあり、ちゃんと遊べてるかなと心配してたので
お買い物がてら、長女がいると思われる公園に、次女を自転車の後ろに乗せて、行ってみたら
次女が「こうえんで あそびたくなった〜」と言うので、お買い物するスーパーの近くの公園へ。
次女は一通り遊具で遊んだ後、砂に、お絵描きし始めました。
「だれだとおもうー?」
わたしは、なんとなく、わたしかもしれないなーと思いながら、なんとなく、違う人を答えてたら
「かみがみじかくてー スカート はいてる!これでわかるでしょーー」
って言われたから、「お母さんかなぁ?」って答えました。
もちろん当たりー。
それから、次女は、いつも紙に書いてくれるのと同じようなラブレターを砂の上に書き始めたので、わたしはいつも書けていないお手紙のお返事を、砂に書きました。
それからお買い物して帰って、家帰ったら長女の話を聞いて。
最近の長女は、わたしが驚くくらい、いい子。
逆に心配になるくらい。。
宿題も、Z会もちゃんとやってくれて、水泳選手目指してプールも気合が入ってて。
いつか、疲れて、すべてが嫌になってしまったりしたら、どうしようって、母としては思ってしまう。