
次女が卒園して、新1年生になる。これで、長女と次女、どちらも小学校に通うようになる。
母親として、どうあるべきかと考えるのだけど、結局のところ、子どもが小学生にもなれば、手はかなり離れてくるわけで
つまりは、少しずつ、自分の道を進みやすくなってきている感じに襲われている。
これからも、子どものことで、悩んだりすることも多いかもしれないし、今ですら、色々と不安はあるのだけど
結局、
悔いのない人生を送るために必要なこと
それは、やっぱり、「自分が何をしたいのか」に正直になることじゃないだろうか。
母親としての縛りに縛られる必要もないけれど、それを完全に無視して自分の好きなことばかりやっていたら、それはそれで、後悔するわけなんだから、母親としてやりたいことだってあるだろう。
どんな家族にしたいのか。子どもとどんな毎日を送りたいのか。それから、自分はその生活を支えるために、どんな仕事をしたいのか。
それをトコトン考え抜いて実行していく。
それが必要なんではないかと、思いました。
僕は配偶者と子どもがいないので、考える必要が無いです。自分のやりたいことを全力でやるのが悔いのない生き方です。
https://sui-13.hatenablog.com/ ブログ作ったので見てくだされば幸いです。
自分のやりたいことを全力でやっていきましょう!!ブログ、拝見しました。有益な情報が多いブログになりそうですね!ぜひまた拝見しに行かせて頂きます!
ブログはネタがなくなりそうです。5月までに体調が回復しないと別の道を模索することになりそうです。
コメントに気づかずすみません。。ブログのネタは難しいですよね。テーマを絞るとネタを探すのが大変。。
体調心配ですね。。
ちなみにランサーズはわたしも一度試したことがありますが、継続的な仕事を得るという意味では、難しいところあった印象です。
翻訳会社のトライアルを受けるのが王道かつ安全な道かなと思います。