手作りプレゼント交換。

NO IMAGE

長女が、急に、寝る1時間ちょっと前くらいに

「明日、学校でプレゼント交換があって、そのプレゼントを用意しなきゃ!!」

と言い出しました。

ただ、プレゼント交換と言っても、買っちゃダメらしく、家にあるもので何か作って持っていくプレゼントとのこと。

数日前にも手作りプレゼント交換の話はしてたけど、なんか適当に家にあるもの使って作るでしょ、と思ってた母、あたし。

それが寝る前の1時間前にそんなこと言い出して、かつ、目の前で「ヤバイヤバイヤバイかも」みたいに焦られたら、ちょっとは助けてあげなきゃなという気になり

家にある布とか使って、サンタさんがくれたふわもこミシンで何か作ればいいじゃんとアドバイス。

そうしたら、長女、わたしのアドバイスで少し落ち着いたらしく、ふわもこミシンについてた手作りレシピみたいのを読み出して、マスコットみたいなやつを作る!と言って作り出しました。

横目で長女が作るのを見ていたら、また長女が「あーーもうダメだ!!これできない!!無理!!」みたいな弱音を吐き始めたので

ちょっと見てあげまして、ミシンの仕組みと毛糸の張り具合などを考慮したアドバイスをして、少し手伝ってあげたりしました。

あとはマスコットの目や鼻になるフェルト探しも手伝って、フェルトをくっつけるためのグルーガンも用意してあげて、最後は、カバンにすると言うアイディアも出させてもらいまして

なんとかできた作品がこちら。

なかなか可愛いよね♡

わたしはお手伝いはしたけど、デザインは全部長女が考えてて、長女も出来栄えにけっこう満足できたようで、よかったよかった。

右にあるわんちゃんのマスコットは次女作。

長女が可愛いものを作ってるのを見て、自分も作りたくなったみたい。

寝る時間迫ってたので、次女のものもわたしが手伝わさせて頂きました。

しかしね、こういうクリエイティブな時間って、子どもの成長にすごくいいんじゃないかなーってわたし、思ってます。

少なくとも、YouTubeを何時間も観てる時間よりは有意義な気がする。

何より、自分の頭で想像して、考えて、作品を作っていく、そのワクワク感って、受動的デジタルではなかなか得られない体験なんだよなぁ、なんて思ったりします。

こんなクリエイティブな日は子どもたちも機嫌が良くて、喧嘩も少ないんですよね。

学校の勉強も大切なんだけど、こういう、人間の営みとして大切なこと、それを、意識して子育てができる自分でありたいなと思っています。