子どもサービスデイ。

勤労感謝の日は、次女のお友達を誘って、少し遠くの公園に行きました。
真っ青な秋晴れの日。
ちょっとワガママなところがある次女だけど、お友達と楽しそうに遊んでいる姿を見ると、ホッとします。
長女はお家でお友達とSwitchのあつ森など。




家族でお出かけもいいけれど、こうやって子どものペースに合わせて動く休日も、たまにはありだなと。
いや、子どもサービスデイ、けっこう、体力使います。
ただ、子どもの笑顔があれば、疲れも吹っ飛ぶんですが。
しかし、楽しい時間もひとときで、家に帰ると不平不満が出てしまうのは、遊び足りないからなのか、満たされすぎてるのか。
結局のところ、感謝の気持ちというのは、失って気づくことが多いんだろうなと。
つまりは、こういう子どもたちとの日常も、過ぎ去ってから見返すと、有り難かったということに、あとで気づくんだろうなと。
ちょっと、ブログがここ数日、支離滅裂でしたら、すみません。
思考がまとまらないんです…なぜなんだか。





-
前の記事
次世代ネット広告テクノロジー 2021.11.22
-
次の記事
LINEバブル2にハマってる件 2021.11.24