ひな祭り2015*

NO IMAGE

長女にとっては4回目、次女にとっては初めてのひな祭り。雛人形は長女の時に張り切って買ったものがあるので、本当はそれぞれ買ってあげたほうがいいんだろうけど、なんとなく今年は長女が幼児サークルで作ってきてくれたこちらの雛人形を迎えてのひな祭りです。

2週間前くらいに飾ったこちらのお雛様は隣の部屋からみんなを見守ってくれています。

さてさて、それにしてもひな祭りと言えばひな祭りディナー作りはわたしのお仕事。長女が1歳のひな祭りから、ひな祭りディナーは張り切って作っていて、1歳の時と2歳の時と、どっちも自分の中では女の子らしく可愛いディナーになった気がしていたので、なんとなく今年も頑張らねばならない気持ちでした。

とは言っても、まだまだ2月な気分で昨日の日曜日もボーッと今日は何しようか〜って感じだったんだけど、旦那さまが「3日は出張だしひな祭り今日にする?」って。は!もうそんな時期か!と気づきまして。しかし、次女が熱が出てることに気づき、旦那さまは救急病院に行く??と慌てふためきはじめて、わたしは熱が出てるだけで他の症状はないし日曜だから病院は明日でいいんでないかい?と思い、ちょっと熱のため元気がない次女を寝かしつけながら、ひな祭りディナーの構成を考え始めました。

旦那さまは、結局美容院に行くことになり、わたしは次女を見るために家にいなければならないので、旦那さまにお買い物を頼みました。そして、次女はやっぱり熱で疲れていたのかぐっすりよく寝てくれて、その間にひな祭りディナーの準備をしました。

長女はお菓子を少し食べたり、ひな祭りディナーの試食をしたり、YouTubeを見たりして、頑張ってひな祭りディナーが出来上がるのを待ってくれました。待つことが出来るようになったこと、これが去年から本当に成長したなぁって思うことです。

そんなこんなで旦那さまが食材を買って帰ってきて、手際よく残りのひな祭りディナーの仕上げをしまして、17時半にはひな祭りディナーの開始です!

今年はランチョンマットをそれぞれ引いてテーブルセッティングしました。次女のメニューはこちら。


お粥に、トマトと茹でキュウリの切り刻んだものと、初めての白身魚のタラ。そして、味付け前のにんじんスープ。余った食材は冷凍したりとか。

次女は熱のせいもあってか、そもそも離乳食をいつもそんなに食べないのもあって、昨日もあんまり食べれなかったけど…。次女、今後、食への興味を持ってくれるのかが気になるところです。

長女のメニューはこちら。

よく「にんじんすーぷ!にんじんすーぷ!」と言って、以前作った人参スープをリクエストしてくれるので、それにお応えしまして、あとはひな祭りらしく手まり寿司に、最近作りたいと思っていた白身魚のムニエル。そして、ほうれん草入りかき氷。

このほうれん草入りかき氷は、次女の離乳食で作っていたほうれん草と玉ねぎとのスープを冷凍していたものがあったんですが、若干水っぽ過ぎで使いにくいなぁと思っていたものがあって、デザートメニューを考えているときに、ひな祭りの3色、白、赤、緑のかき氷はどうだろうと思いついた時に、これ!使える!と閃いて使うことにしました。

かき氷には、普通の氷と、ほうれん草スープの冷凍をかき氷機でゴリゴリして、家にあったぶどう味のカルピスと練乳をかけて、最後にピンクのチョコピツで作った梅の花を乗せました。

1回、ごはんを食べるために冷凍庫に戻したので、カチコチになって食べにくかったけど、なんとかお父さんと氷を削りながら美味しそうに食べてくれました♡

そんなこんなで、無事、我が家のひな祭りディナーは終了〜。なぜか、誕生日以上に気合いが入っている気がする、もはや創作活動となっているひな祭りディナーでした。

そして、今日は午前中は次女を病院へ。突発性発疹かなぁどうかなぁというところで、薬ももらわずに帰ってきました。次女はこれから風邪とかが心配なお年頃です。長女は今日もお母さんにお説教を受けながら病院から帰ってきました。

長女はわたしに性格が似てる。愛情表現において躊躇がないというか、恐れを知らないというか、悪く言うと攻撃的というか。。注意をずっとしてるんだけど、なかなか治らなくて、心底悲しくときがあるけど、悪気があるわけじゃなくて、ただお友達と仲良くしたいけどそのやり方が分からないんだと思うので、わたしも一緒にどうしたらいいか考えながら、根気強くお友達と仲良くできるよう頑張りたいと思います。

はい!次女を抱っこしながら、長女と遊びながら、携帯からの投稿でした!では!