マイクラが面白いのには、訳がある。

マイクラが面白いのには、訳がある。

このブログで何度か話に出てきているMinecraft(マインクラフト)というゲーム。家族でやってもいい曜日を決めて、引き続きやっています。

マイクラの何が面白いのかを言葉にするなら、「自分で考えてモノを作る楽しさ」があるところなのかなと思います。

今の世の中、既製品が多くないですか?

自分で何も考えなくても、お金を出せば手に入るもので溢れてる。

だから、お金を沢山持っている人が、より多くの物を手に入れやすい世の中になっているわけですが、実は、それは、互いに持ち物で競い合う優越感競争の世界であり、それに居心地の悪さを感じる人も多いんじゃないかと、わたしは思っています。

本当は、人間の生きる喜びは、自分で考える楽しさを知り、近しい家族や友人との心温まる関係の中で育まれていくものなんじゃないかと、思ったりします。

マイクラは、人間の本質的な欲求であり喜びである「考える楽しさ」があるから面白いし、それを家族や友人とやることでより人間味を増した楽しみになり、面白さが倍増するのだと思うわけです。

なーんて、分かったようなこと書きましたが、わたしはまだまだマイクラ初心者でして、もう子どもたちのほうがわたしより色々な技を使いこなしてます。

もう少し自分もYouTubeとかでマイクラを勉強しなきゃいかんなと思ったりするこですが、その一方で、上の子は小5なんだから、ゲームなんかよりやらなきゃいけない勉強をきちんとやってもらわなければという、変なせめぎ合いがわたしの心の中で起こっています。

こちらはマイクラアカウントと化しているわたしのTwitterのツイート。

こちらはマイクラの中の異空間の世界、ネザー。

勇敢な次女と、ネザーへ。
応援、よろしくお願いします(´・v・`)!!にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
ぽつりと、気ままに。 - にほんブログ村