スプラトゥーンは、人間の競争心をくすぐるゲームだと思った話。
気がつけばもう10月。クリスマスまであと2ヶ月。自分の誕生日はあれど、子どもにとっては特にイベントがない月です。
先日よりマイクラにハマっていた我が家ですが、少しマイクラ熱が冷め、ついに、スプラトゥーンに着手しました。
小5の長女からも、小2の次女からも、スプラトゥーンが流行っているという話は聞いていたものの、そこまで必要性を感じていなかったのですが、次女のチアダンスの習い事の送迎でイオンに寄った時に、スプラトゥーンが売りに出されている棚を見て、急にそろそろ買ってもいいかもしれないと思えてきたという。
その旨を旦那さんにメールしてみたら、旦那さんも買っても良さそうな雰囲気があり、もちろん子どもたちは大賛成で、別にサンタさんがくるわけでもないのに、新たなゲームを買うことにいたしました。
それで、子どもたちが一番楽しみにしていたのはインターネット上のユーザーと対戦するというモード。
それを見ていて、スプラトゥーンというのは、人間の競争心をくすぐるゲームだなと。
いや、もしかしたら、戦闘心と言ってもいいかもしれない。
戦争が身近に感じられることが少ない日本現代において、かつ、やもすると、競争心は悪だとも言わんばかりに競争することを避け始めている日本人にとって、ゲームというのは、バーチャルで人間の戦闘心、競争心を満たす場所になっているのかなぁと。
闘って勝ちたい。
そういう人間の本能をくすぐるゲームだなぁと、思いながら見てる母です。
ちなみに、わたしはゲームは弱いのですが、このゲームにおいては、敵の陣地に入って荒らすのがとても楽しいです。
敵の目を欺いて、密かに大胆に陣地を広げられると満足感ある〜〜
と思いながら、子どものいない間にゲームしたりしちゃいました。
マイクラは創造力が養われるいいゲームだと思いますが、スプラトゥーンも、ある意味、中毒性がある面白いゲームだなと思います。
って、まだはじめたばかりのペーペーが何を言うか!という感じはありますが。
-
前の記事
慌ただしい日々の金木犀 2022.09.30
-
次の記事
運動会の合間にカフェに行く時代。 2022.10.02
なっちさんこんにちは。
Youtubeで見ましたが、面白そうなゲームですね。
僕は任天堂スイッチを持ってないのでできません。
別に買えなくはないですが、どっぷりハマりそうで怖いです。
Trados2021とIT中級が終わったので、本棚の古い翻訳は倉庫に入れて、整理してます。
10月中は復習しようかな?
11月はメモリを8GBから32GBにしようと思っていましたが、家族が強硬に反対してるんで
今のままいきそうです。
12月は年賀状。
1月は日英ビジネス。6月にAを取ったので、Aを目指します。
2,3,4月は翻訳休み。
5月から新たな講座を受けるか今までの復習をするか。
トライアルも受けるか。
任天堂スイッチについて調べていると、「有線LAN」の記載が。
今は光無線の契約なので有線から無線に設定するのは手がかかるようで。
なっちさんでは、有線LANでやったか、高い技術力で無線化したか。
インターネットに繋げないのは面白くないので考えますね。
ゲームはやり過ぎはよくないと思いますが、ちょっとやる分には気分転換になっていいです。
ちゅるりんさんペースでがんばってください!
うちは無線みたいです。
旦那さんがその辺やっててよくわからずすみません。。