日経より、Twitter。
- 2022.01.19
- 日々の徒然
最近、スマホを開けると頻繁に見てしまうのは、Twitterである。Twitterに流れているツイートが、どれくらい本当なのかは置いておいて、リアルな人間が発する言葉というのは、見ていて単純に面白い。
1ヶ月5000円近く払っている日経新聞は、一応、紙面アプリでザーーッと目を通しているけれど、中身まで読んでいる記事は、ほんの僅かである。
いや、お金払ってるんだから、元をとるくらい読みたいと思っているのだ。それなのに、手が勝手にTwitterのほうに伸びてしまう。
そもそも、一時期は、Twitterから遠ざかっていたのだけど、今のお仕事でTwitterの声を参考にすることが多く、定期的にチェックしていたら、気づいたらTwitterをよく見るようになっていた。
Twitterには、リアルの友達がいて、そのお友達のツイートが面白いっていうのもあるんだけど。
日経新聞も、お仕事に関連するから購読してるけども、どうも使いこなせてない感はある。
そして、そもそも、なぜ、日経はお金まで払って読んでいるのに紙面にはさらに広告が載っていてそれをわたしたちは見ているのかと。
Twitterなら、無料で読んでるからこそ、プロモーションという広告が表示されているんだろーなーと思うわけだけど。
Twitterは無料で使えるからこそ、普通の人が自由につぶやける場になっていて、その情報に価値が生まれてるってことで…自分のつぶやきという価値あるものを提供しているから無料なんだ…とも言えるわけですよね。
あー、なんか頭回らなくなってくる。
そもそもさ、インターネット上のコンテンツが基本無料で提供されてるってことに、なにか、どこかに、落とし穴がある気がするんだけど、あるような、ないようなで、結局何が問題なのかわからなくなる問題。
応援、よろしくお願いします(´・ω・`)!!-
前の記事
ブログの更新は布団から。 2022.01.18
-
次の記事
オミクロン株 2022.01.20
20代の10月に、大学で同じゼミだったオムロンの友人と三井住友銀行の友人と野郎3人で、2泊3日東北温泉旅行をするというイベントがあったのですが、朝、キヨスクに行くと、当然のように友人が日本経済新聞を買うのを見て、「一流の社会人は違うな~」と感心してました。僕は、「私の履歴書」ぐらいしか読む所がなかったので。
Twitterは、フォローは出来るが、つぶやきの仕方は分かりません。仮に覚えたら、大炎上間違い無しなので、Twitterにはこれ以上関わろうとは思いません。LINEはします。インスタグラムは良く分かりません。facebookは放置してます。正直、Twitterは、美容整形外科医の高須克弥がハマるほど、何が面白いのかさっぱり分かりません。
Twitterがこれほど普及したのは、たぶんアホのトランプ元大統領が政策を次々とTwitterでつぶやいたからだと思います。
>インターネット上のコンテンツが基本無料で提供されてるってことに、なにか、どこかに、落とし穴が>ある気がするんだけど、あるような、ないようなで、結局何が問題なのかわからなくなる問題。
ネット上のニュースサイト、You Tube、漫画、雑誌サイト、どれも基本無料ですが、(dマガジンは除く)
You Tube、漫画は強制的に広告を見させられ、ニュースサイト、雑誌サイトでは広告が表示され、
結局「タダほど高いものはない」という状態になると思われます。
あと、>基本無料で提供されている
で、昔観たプロジェクトXの話を思い出しました。
SONYがβを先に開発したんですが、後発のビクターのVHSは、日立製作所、三菱電機などの競合メーカーに、「統一規格を作りたいから、御社で改良してくれないか?」と言って、無償で技術を公開して、
競合メーカーも改良点をつけて、結局VHSがβに勝ったんですよね。
あと、Linuxも、基本無料で提供されて、今では色んな種類のLinuxが稼働してますよね。
飛行機を発明したライト兄弟は、飛行機の特許にしがみついて、法廷闘争に明け暮れている間に、
ライト兄弟の特許より優れた飛行機に敗れ去ったんですよね。
つまり、基本無料で公開されているというのは、「技術には自信があるが特許ビジネスをする気は無く、
業界標準を目指す」という意味だと思います。トヨタがちょっと前にHV車の特許を全部外しましたが、
今思うと、HV車で、「技術には自信があるが特許ビジネスをする気は無く、業界標準を目指す」という
事かなと思います。しかし将来の目標は、全車EV車の流れにあるので、HV車はどうなるの?という気がします。まあHV車はとんでもなく燃費が良くなるので、業界標準になれば、EV車のつなぎになるかと思います。
真逆なのは、Appleですね。iPhoneでサムスンのギャラクシーに、特許侵害の訴訟をバンバンしてますね。
「技術には自信があって、特許で自社製品を守り、業界標準になるよりAppleらしさを重視する」て感じですかね。iPad、Macbook、AppleWatchも同じ精神ですね。
返信遅くなりすみません!
いろいろ情報いただき、どこに返信したらよいかわからず汗
>基本無料で公開されているというのは、「技術には自信があるが特許ビジネスをする気は無く、
>業界標準を目指す」という意味
なるほどーと思いました!
Appleはきちんと製品にお金をとってるからいい気はするけど、無料ビジネスはなぜ無料なのかは、いろいろ理由がありますよね。