I’m back!!
- 2018.05.09
- 日々の徒然
こんばんは、お久しぶり、ぽつりです。このブログを再開できる日がくるとは思いませんでした。ある日、夜中にふと目が覚めると、突如として鳴った「プシューーーーーーン……‼︎」という音。そして、静まり返る部屋。わたしは悟りました。ブログが稼働しているマシンがご臨終のときを迎えたのだと。
もうあのマシンは生き返らない…そう思っていましたが、その最後の音からするに、たぶん電源がショートしたんだろうという旦那さんの推測の元、GWに数千円の電源を買い、電源を入れ替えましたら、マシンが生き返りました。
そんなわけでブログ再開です。
ただ、最近思うところがあり、ブログも心機一転したいなと思っており、また新たなお知らせをさせてもらうかもです。
それでは、今日はこの辺で…☆
-
前の記事
動き出した(い?)春 2018.02.16
-
次の記事
ブログ終了のお知らせ 2018.10.17
Author:なっち。 投稿一覧
育児と仕事の両立を追求してきた、中1・小4姉妹の母です。やっと子どもたちが自立し始めて、お仕事にも気合いが入る日々。気ままブロガーですが、毎日更新中。エッセイが好きで、日々の大切な一コマをつれづれと綴っています。
welcome back Ms. potsuri :
しばらくチェックしてなかったので、復帰したことに気づきませんでした。この1月はろくでも無い日々でした。1月前に、夜中午前4時頃、
部屋の中を何かが飛び回っていたので電気をつけたら、何とコウモリでした。窓の外に追い出して、隣の部屋で寝ました。次の日の午後7時にまたコウモリが飛び回っていたので、追い出しました。あとは、通信講座と、アメリアの定例トライアルの日英ビジネスをしてました。
ちゅるりんさん、コメントありがとうございます。コウモリってそれはビックリです。日英ビジネスコースは順調でしょうか。わたしは、いろいろいろいろ、人生の模索中です。
人生の模索中ですか。過去と未来の事は考えないで今の事だけに集中することをオススメします。
日英ビジネスコースではなく、日英実践コースです。日英ビジネスは、アメリアの定例トライアルです。日英実践コースの提出一回目が返ってきましたが、点数が低かったのでがっかりして、ちょっと放ってました。父がちょっと見せろと言って、数時間後、「ネイティブが丁寧にコメントしてるんだからちゃんと読め。」と言われました。あと、課題がテキストの何ページに対応してるかも詳しく書いてあったので、それをきちんとしとけば高得点になったかもしれないな、と思いました。次の定例トライアルは、7月20日締切のメディカルです。問題を見て、ある程度できそうならトライしたいと思います。
コメントさらに頂いていたようで返信が遅くなってすみません。そうですね、悩みが多いときは今のことに集中したほうがよさそうですね。とにかくTOEIC 900点越えを目指して勉強したいところなのですが、なかなか空き時間ができても勉強がはかどらず、結局仕事をいっぱいしています。当面、通訳学校に行くための貯金をすることが課題になりそうです。やはり、財政面で不安があると集中できない気がするので。
日英実践コースをされているんですね。点数が低いとモチベーションが下がりますよね、分かります。でも確かに復習が大事ですね。わたしも通信教育の採点はきたら一通り目を通すんですが、実際に自分の訳出の分析とかを模範解答を見ながらやりたいと思いながら、まったく進んでません。とりあえず、勉強はTOEICのほうに集中したいんですが、そちらもなかなか進まない感じです。
7月の定例トライアルはメディカルを受けるんですね。メディカルはわたしはさっぱりです。
ものすごく最近、やはり自分にはIT分野しかないと決意が固まったところもあり、日経コンピュータの購読を開始してみました。
お互いがんばりましょう。
はじめまして!
今5歳、4歳、1歳の子育て中の者です。兼ねてから夢だった翻訳の仕事を真剣に考えて調べてるところに、ぽつりさんのブログにたどり着きました。
翻訳未経験で、スクールなども検討中なのですが、色々ご教示いただきたくコメントいたしました。
弟子にしてくださいませんか?!笑
忙しいとは重々承知してますが、良かったらメールにてご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして!
3人のお子さんがいらっしゃって、翻訳者を目指されているんですね。こちらのブログ、読んで頂いてありがとうございます(o^^o) わたしはまだまだ未熟者ですので弟子は恐れ多くてとれないのですが(笑)、もし何かお役に立てることがあればと思いますので、別途メールで連絡させていただきますね!
Long time no see.
元々は歌詞翻訳をしたかったんですが、
高いリスニング力とスラングや社会背景
の知識が必要とあって諦めました。
今でも洋楽は好きで聴いています。
Greendayは翻訳者泣かせですね。