まずは英語に慣れとかなきゃいかん。

6月から外資系企業勤務になるあたし。これまでやってきた英語を、活かす時がきてしまった。
今回の転職活動では、英語が使えることは条件に入れていなかったけれど、図らずも、舞い込んできたのがそういうお仕事だったのは、ありがたい話だ。
入社までの一連の手続きも、けっこう英語なものも多く、すでにリアルイングリッシュに触れられている感はあるが、同時に、若干の焦りもある。
つまりは、そんなに英語が上手いわけじゃないという焦りだ。
入社前のメールのやり取りでも、「やばっ、ここは複数形にすべきだった!」とか、「あ、この文法間違ってるかもしれない…」とか、細かいところでボロがでてる気がしてしまう。
今回のお仕事は、メインはテクニカルトランスレーターなので、書き言葉には特にプロフェッショナル意識を持たねばならぬ。
6月からどうなることやらだが、これまでの経験を最大限活かしつつ、自分の生きる道につながるお仕事ができるよう頑張りたいと、思っています。
応援、よろしくお願いします(´・v・`)!!

-
前の記事
月とスカイツリーが綺麗だったので。 2022.05.06
-
次の記事
母へ。そして、母として。 2022.05.08