子育てとリモートワーク
これは、繰り返し何度も主張したいし、IT業に携わる者としてなんらかの形で今後も貢献したいことなのだけど
リモートワークは子育て世代にとってものすごく有効な働き方であり、推進すべき
ということ。これは、正直、子どもを持って働いてみないと、なかなか有り難さがわからないかもしれない。
「確かに助かるだろうな〜」レベルの共感じゃ、全く理解できていない。
もちろん子どもが小さい時は、子どもは親の仕事の邪魔をしてくるだろうから、同じ家の中では無理だろう。でも、保育園に預けたとしても、それでも、「保育園との距離が近い」と言うだけでも、リモートワークはものすごいメリットである。
お迎えの時間を短縮できるとか、そういうのも確かにあるんだけど
大切なのは、「子どもと物理的に近くにいれる安心感」なんだ。
つまり、災害が起きても、すぐに迎えに行ける距離。
災害なんてそうそう起こらないんだから、そんなことを気にしても仕方がないと言うかもしれない。
しかし、母親と言うものは、子どもとできるだけ近くにいたいし、万が一のときはいつでも駆けつけられる距離にいたいものなんだ。
子どもが大きくなってきてもリモートワークでの子どもとの物理的な近さは、やはり、母親にとっても子どもにとっても、大きな安心感に繋がっているという事実(わたしの中では事実です)から、目を逸らしてはならない。
わたしは子どもは安心感の中で伸び伸びと育つ時期が必要だと思う。
そういう時期に、子どもは自分の良さを思いっきり伸ばせるのだ。
安心感。
これは子育てにおいては、とても言葉では言い表せないほどの価値がある。
だから、リモートワークは子育てにとてつもなくいいということを、改めて、ここで、書き残しておきたい。
-
前の記事
はじめての通訳体験。 2022.06.20
-
次の記事
最近の機械翻訳は。 2022.06.22
Author:なっち。 投稿一覧
育児と仕事の両立を追求してきた、中1・小4姉妹の母です。やっと子どもたちが自立し始めて、お仕事にも気合いが入る日々。気ままブロガーですが、毎日更新中。エッセイが好きで、日々の大切な一コマをつれづれと綴っています。
なっちさん、おはようございます。
>大切なのは、「子どもと物理的に近くにいれる安心感」なんだ。
当事者にならないと分からないですよね。リモートワークは週何日ですか?
勤務記録はどうやってとっていますか?すし詰めの電車に乗って通勤するのは地獄ですよね。
昨日、久しぶりに外出したら、最高気温が30℃なのに、皆マスクをしている。
「熱中症って言葉を知ってますか?」と思いながら、マスクはつけたり外したり。密になる所以外は
外しました。8月にマスクによる熱中症の患者が絶対出るわと思いながら帰宅しました。
最近は暑いですよね。でも、99.99%はマスクしているという。外で、密じゃない場所はマスクいらない。
>わたしは子どもは安心感の中で伸び伸びと育つ時期が必要だと思う。
同感ですね。昨日バスでの帰り道、小学校の前で停留所があったので、観察したら、マスクをしている
児童はゼロでした。「そうだよこれが正しいんだよ」と思いながら、バスの中ではマスクしてました。
バスから降りたらマスク外しましたけどね。
翻訳学校、翻訳会社は東京に集中しているので、「地方は不利だな~」と思うことはありますが、
本当に実力のある人は、地方でも仕事を獲得しているので、言い訳にはならないですね。
定例トライアルでB以上が取れるようになったら、TQE検定を受けるか、トライアルに応募したい
と思います。
コロナ禍が終息しても、リモートワークの制度が残るといいですね。
あと、7月8月9月は、熱中症対策でマスクを外す人が増えることを望みます。
ちゅるりんさんこんばんは。
週5でリモートワークですよー
今回の就活の最後の決め手はそこでした。NTTデータも基本リモートワークにというニュースがありましたが、IT系はリモートワークは比較的親和性よいと思います。リモートワークだけではダメですが。営業とかは、やはり、対面のほうが有利だと思います。
翻訳はリモートワークに向いてますよね。フリーだと仕事をとってくるという営業スキルも必要なので、その辺はリモートだけだと難しさを感じるかもしれません。
職種によりますし、すべてがリモートワークになるとは思いませんが、もっとリモートワークは普及したほうがいいと思いますし、普及していく方向だと思います。