バタン…………………キュー…
バタンキューならぬ、バタン。というときが、たまにある。それから考え事をして、キューになるんだけど。文字に表すなら、「バタン…………………キュー…」という感じだろうか。
…………のところでは、色々その日にあったお仕事のことなどを考えている。なぜあの人はあんなことを言うのか、次はどうするべきか、ということをバタンとソファーに寄りかかりながら漠然と頭の中で考えてるうちに、キューと眠気に吸い込まれる形だ。
いやー、人間って難しい。難しいから面白いし、価値があるんだと思うけど。
そういえば最近、英語スキルを磨く努力がずっと少なめ。細々と続けてはいるんだけど、それよりも自分の中で大切だと感じる、人間関係のアレコレやお仕事のアレコレで、頭の中がチョー忙しいので。
38歳か〜まだまだなんでもできる歳だと思うけど、残りの人生でどれだけのことを自分は世の中に残していけるだろう…とも思う。
え、「何か世の中に残そうなんて高尚なこと考えてるの?自分をそんなに過信してるの?」って思ってる?
じゃ、逆に言うけどさ、それくらいの気持ちを持って仕事やらないとさ、面白くないし、楽しくないと思うよ。
人間、夢のない仕事は、ただの労働だからね。
労働するために生まれてきたんじゃないでしょ?生き甲斐見つけて誰かのために働くのが、結局、人間として一番しあわせなんじゃないかって、わたしは、思うのよ。
-
前の記事
熱海で釣りだぞっ!② 2021.11.04
-
次の記事
バタン中 2021.11.06
Author:なっち。 投稿一覧
育児と仕事の両立を追求してきた、中1・小4姉妹の母です。やっと子どもたちが自立し始めて、お仕事にも気合いが入る日々。気ままブロガーですが、毎日更新中。エッセイが好きで、日々の大切な一コマをつれづれと綴っています。
「Windows11互換性チェックプログラム」を入手して、今のノートパソコンで実行。
NECの2019夏モデルのハイエンド機種。
Corei7 8th Gen 6コア12スレッド。実行すると、「Windows11動作します」との結果。
dマガジンのパソコン雑誌によると、「Windows11のUpGrade要件は第8世代のCPUまでOK。
第7世代はダメ。」とあったので、安堵しました。ギリギリ間に合った感じ。
英語の勉強は、洋楽をBGMで聴くだけでもいいと思います。寧ろ、歌詞翻訳の世界はメディカル翻訳より
難しいと思います。洋楽は、歌詞が書いてないのが大半なので、耳コピして、なんて歌っているのか
ディクテーションして、対訳するんですが、洋楽の歌詞は、理屈通りに行くとは限らないので、
(例えばGreen DayのBasket Case で売春婦の事をheと書いてあったり)
ボーカルがゲイであるとの下知識が必要になったりします。
TOEICでリスニングが満点でも歌詞の聴き取りはムリですね。
僕はTOEICでリスニングが490点(満点は495点)だった時がありましたが、
歌詞翻訳はムリだと思いました。
Now isn’t that a shame that sometimes money can buy you everything and nothing.
プリンスのCondition of the heartsという曲からの訳例です。
DeepLの翻訳。
お金で全てを買うことができても、何も買えないことがあるのは残念なことだと思いませんか?
0点です。
歌詞の対訳。
お金ではどうしようもないこともあるのは残念じゃないか?
歌詞翻訳のほうが、DeepLより人間の翻訳のほうが優秀ですね。
歌詞翻訳が出来るのは、帰国子女ですね。
それも、10年以上英語圏にいた帰国子女じゃないと無理でしょう。
今、ニルヴァーナ聴いていますが、いやー全然聴き取れないですね。
しかしネイティブも聴き取れないと言ってるのでまあいいかという感じです。
仕事観は、ポルシェに乗ってる親友の以下の文が参考になると思います。
仕事は「気持ちでやるもの」と昔から考えている。
つまり、オリンピックでも仕事でもオレは同じだと思うが、
「ベスト3入りが目標」とか言ってるウチは絶対金メダル(全国1位)なんて取れない。
「死んでもトップを取る」と思っていてやっと全国でなんとかベスト10入りだろ。
つまり、試験の場合だと、工業英検でも司法試験でも死んでも受かると本人が考えない限り受かるものではないと思う。
ただし、いつ受かるかはオレにはわからない。
ただ、実際に受かって自分の考えが正しかったと証明できるのはやはり自分だけ。
オレも自分を証明するために毎日仕事をやっている。
ちゅるりんも自分を証明して見せたらどうだろうか。
親友の仕事観は、栄養食品部門のセールスマン250人のトップを取ることで、
2回獲得しました。親友は、今、子会社の甲信越中部支社長をしてますが、
誰よりも早く会社に入り(7時半。初めて来た時は7時に来て、ビルが開くのを待っていたそうです。)
そこそこ残業もし、(9時ぐらいかな?訊いたことないから知らないです。)
帰宅してから飯を食って、23時頃寝て、朝5時半に起きるそうです。
若手の社員が9時から9時半に来るのを苦々しく見て、
「中国に負ける筈だわ」
と言います。
親友は子会社の№3で終わるタマでは無いと思っているので、早く本社に復帰して、
社長を目指してほしいと思います。
親友は仕事で何が大変かと訊かれると、「人間関係」と言います。
クレーム処理とか、営業では日常的に発生することらしいですが、大変らしいです。
僕は買う方(プラントの調達部)でしたが、同期の社員が、来るのを避けるほど、
ストレスフルな職場だったので、メンタルが大変でした。人間関係の圧も、社外からと
社内からもあり、また金額が新入社員にとっては高額(初めは数万、入社半年で事前案件で10億円
のDCS、予算800万円で4000万円の低温ゲートバルブとか、見積もり金額1億円のDCSとか)
なので、内向的だった自分にとっては神経がすり減る仕事でした。
親友は、「社長になれるかは運の要素もある」と言ってますが、
土日も仕事をしている親友の姿を知っているだけに、何とか社長になってほしいです。
親友にとって夢のある仕事とは、本社の社長になることです。
社長になるということは、新入社員の頃からはブレないです。
現在38歳ですか。
新入社員の頃、次長に言われた事ですが、
「ちゅるりん君、社員が会社に利益をもたらすのは、40歳を過ぎてからや。
だから40歳になるまでは、勉強するつもりで仕事に取り組んで欲しい。」
この言葉が頭に残ってます。
人生も、40歳が折り返し地点(女性は44歳)なので、まだまだ先は長いと思います。
悩んだ時は、「200年経てば、誰も俺の事なんて覚えちゃいねーよ。」と考えます。
父は85歳になって、身体のあちこちが老化してますが、今日もテニスに行くと言って、
出かけました。たとえ真夏だろうが、毎週末になるとテニスに行くのは偉いなと思います。
寺田寅彦を英訳したり、コンサイス英和辞典を片手にチャンドラーや、カズオ・イシグロを
読むのも偉いなと思います。
ちゅるりんさん、ブログ本文より長いコメントありがとうございます(笑) 全部しっかり読ませて頂きました。
洋楽の歌詞を聴くだけでも、ちゃんと意味を考えながら聴くと英語の勉強になりそうですね。ありがとうございます。
親友さん、かなりハードワークしてますね。現代の若いもん(という言い方はよくないかもしれませんが)は、ハードワークを嫌う傾向があるのでご留意くださいね。ハードワークを人に求めると、時代を逆行してるかのような受け止め方をする人も多いと思います。
個人的にはハードワークは本人がやりたいならありだと思います。ただ、気付かぬうちに精神がやられることもあるので、やはり、ある程度ホワイトな働き方も意識するのも悪くはないと思ってます。
利益を出すのは40歳から(女性は44歳)はかなり勇気づけられますね、、引き続きがんばってみます!
ちゅるりんさんのお父さまもお元気ですね!いつまでも元気に過ごしているお手本の親がいるのは、幸運なことですね。