夏休み第1弾が終わりまして。
- 2014.07.22
- 日々の徒然
ちょっと眠い、午前1時。夜の授乳が終わって、これからもう1回寝るとこです。次は何時かな〜。少しでも睡眠時間とるため、早く寝なきゃな〜。でも、ちょっとだけ、第1夏休みの振り返り。
夏休みというか、旦那さまが先週金曜日に会社を休んでくれたので、旦那さまが4連休だっただけなんですが。今年は、ちょこちょこバラバラに夏休みを取ってくれるらしい。1ヶ月は、産まれたての赤ちゃんがいるので外出もできない状況なので、ありがたい!この第1夏休みも、赤ちゃんをお風呂入れてくれたり、ごはん作ってくれたり、2歳の娘を外に連れ出してお買い物してくれたり…と、かなーり、助かりました!
次の第2夏休みは、今週の木曜日から。なので、今日、明日と2日がんばれば、また夏休みです。
しかし、2日とはいえ、はじめての娘2人との生活です。外出できないので、2歳の娘がどうなることやらで、ごはんとか、お風呂とかもどうなることやらであります。
それにしても、0歳の娘が生まれて、やっぱりなんだか色々変わりました。
2歳の娘が少しお母さん離れしたり、わたしの今後の仕事についての考えもまとまってきたり、とか。
2歳の娘は、わたしが寂しくなるくらい、この新しい環境や状況を理解してくれているみたいです。たまに、「赤ちゃんよりもわたしを構って!」という感じで駄々をこねるときはあるけれど、おかあさんにいつも甘えられるわけではないってことも分かってきてるみたいで。そんな娘を見て、赤ちゃんが生まれる前の娘との2人だけの日々も、すでに懐かしく切なく思い出されて、おかあさんを暑苦しいくらいに慕ってくれたあの2人だけの日々のかけがえのなさを実感したり。
そして、生まれたての赤ちゃんは、ほんとに頼りなくて可愛くて。2歳の娘が生まれたときに似てることがいっぱいあって、もう一度また同じように赤ちゃんの頃からの成長を見ることができることがすごく嬉しくて、楽しみで、今そんな可愛い赤ちゃんを育てることができることが、なんだかすごくしあわせ。
以前の投稿で、「来年の4月に保育園に必ず預けるのに必要な選考基準の点数をあげるために、0歳の娘が生後3ヶ月くらいから預けて働くべきかどうか」という迷いがあるという話をしたけれど、それに答えは出たのかも。
最近、求人情報を色々見て、保育園も色々見て、そこで稼げるお金と、そこで得られる経験と、それに払わなきゃいけないお金と、それによって失われる子どもとの時間と、そういうものを全部ひっくるめて考えた時、そんなに性急に働き始めるのは得策ではないと思えました。
ここ数ヶ月、保育園に預けずに夜に翻訳の仕事を細々と請けるスタイルで仕事をしてきたけど、そこで得られる収入を振り返ると、大した額ではないかもしれないけれど、昼間働いて保育費に稼いだお金が2人の保育費に消えていくよりは、利益率高くて、それなりの経験が得られるのではと。やっぱり、2人の保育費は合わせると高い…。
幸い、0歳の娘は今のところ、夜は数回授乳はあるものの、よく寝てくれているし。
つまり、昼間は子育てに勤しみつつ、可愛い娘2人との日々を楽しんで、夜に翻訳の仕事をするスタイルを、早々に再開しようかなと(とはいっても、あと1、2ヶ月は休むつもりだけど。それに、お仕事もらっていた翻訳会社1社から引き続きお仕事を依頼してもらえるか問題もあるけれど…)。
そして、問題の子どもの保育園については、早々に外に働きに出た場合よりはちょっと確率は低くなるけど、夜翻訳で少しでも稼動時間をとって、とにかく来年の4月に入園できる可能性が高そうなところに申し込みをしてみて、あとは運に任せる、と。
そんな感じでやっていこうと、心が決まってきました。
はい。
なんて、つれづれ書いてるうちに2時だ。
次の授乳もあるんだし、寝なきゃ。
あ、そうそう。第1夏休みの話。
生後1ヶ月は外出は控えた方がいいとはいえ、動く家の中なら大丈夫だろうといって、家族みんなで雨の中焼き鳥を買いに行ったり
また動く家で家族みんなで移動して、旦那さまに動く家の中で寝ている0歳の娘が起きたらミルクあげたりしてもらっている間に、わたしは娘と近所の動物園に行ったり
家のベランダで旦那さまと2歳の娘がプールで楽しそうに遊ぶのと、ベビーラックで0歳の娘がスヤスヤ寝るのを、まったり飲み物を飲みながら眺めたり
そんな家族4人の、第1夏休みでありました。
さて。そろそろ寝なくちゃ。ぐっどないと。
旦那様すんばらすぃー‼︎うちの旦那様にも爪の垢煎じて飲ませたいわ。
夏休み、旦那さんにがんばってもらってますー‼︎ちーやんのとこの旦那さんも、息子くん見てくれたりがんばってるやん♡うちは、平日遅いこと多いしね〜^_^;