さらに夢を追いかける〜結婚9年目を迎えて〜
こんにちは。ぽつりです。先日、結婚8周年を迎えました。これからは結婚は9年目になります。ここのところ悩ましい日々が続いていましたが、ついに、自分の中での現時点での結論が出てきたような気がします。その結論とは、産業通翻訳者になるということです。
この悩みの日々の中では、今までの仕事人生とその合間の重要なイベントについて振り返ったりしました。
2006年4月 某SIer入社
2009年9月 結婚
2011年8月 産業翻訳界への参入を目論む
2011年12月 某SIer退社
2012年1月 長女出産
2012年10月 某翻訳会社と業務委託で翻訳周辺のチェック業務などを請け負い始める
2013年8月 某翻訳会社のトライアルに合格し、産業翻訳者になる
2014年7月 次女出産
2017年9月 産業通翻訳者としての道を目論む
SE として5年弱勤務し、翻訳業界に足を踏み入れて約5年経ちました。産業翻訳者としては4年経って5年目になります。ざっくりですが、SE としての経験年数と翻訳者としての経験年数が近くなってきました。会社を辞めたとき、漠然と、SE として働いた年月と同じくらい翻訳者で働いてみて、それから、 自分の道をもう一度考えてみようと思っていたように思います。
まさにその節目の年にさしかかっていたからこそ、ここのところ私はずっと悩んでたのかなと思います。
約4年間フリーランスの翻訳者として働いてみて感じているのは、自分はフリーランスには向いているんじゃないかなということです。ただ、在宅勤務を続けることについては、できれば月に数回でもいいので外に出たいなという思いがやはりあります。そして様々なことを考慮した結果、これからは通翻訳者を目指すというのが、自分にとって最適な解であるように思えてきています。
過去のブログを読み返してみると、2011年8月20日に翻訳者になりたいということをこのブログに告白していました。その後通信教育を受けたあと、翻訳祭で知り合った翻訳会社の方にトライアルを受けさせていただき、トライアルの結果は不合格でしたが、翻訳周りのチェックなどを請け負う業務など始めました。そして、2013年8月に初めて翻訳会社のトライアルに合格したので、このブログで告白してから実際に産業翻訳者になるまでには、約2年間かかったことになります。
今日ここで通翻訳者になりたいと公言しました。もうすでに翻訳者ではあるわけなので、あとは通訳業務を請け負うことができれば、通翻訳者になるという夢が実現するわけです。
何となく通訳者もやってみたいなと思う事がこれまでもあったので、英語を耳から入れるようには常に心がけていました。また、通訳学校の短期講座で学んだことを元に、シャドーイングを自分でやってみたりもしていました。
会社辞めた時には、もう一度好きな英語をきちんと学びたいという気持ちがあったので、思いつく限りのあらゆる方法で英語に触れることを心がけていましたが、当初の思惑通り、会社を辞めた頃よりも自分の英語力がかなり上がったなと感じています。
今まではちんぷんかんぷんだった英語のニュースを自分で読めるようになったり、英語のニュースを聞いて何となく内容がわかるようになったりしたことは、自分の中での大きな進歩です。
これから通翻訳者を目指すにあたって、より高度な英語力や背景知識が求められるようになるわけですが、「英語で」いろいろな教材を楽しむことができるようになったので、これから英語を更に学ぶことがもっと楽しくなるような気もします。
今日のブログは、AmiVoiceという音声入力ソフトを使って入力してるのですが、音声認識をしてくれない事が結構ありますが、ある程度は認識してくれるので、音声入力ソフトも意外と使えそうな気がしています。なぜ音声入力ソフトを使おうとしているかというと、以前、通翻訳者の方のお話を伺った時に、翻訳作業で疲れたときには、音声入力ソフトを使っていると言っていたからです。
これから通翻訳者を目指すのであれば、「音」は大切な要素になってくるので、音声入力ソフトを使ってみることも自分にとってはかなり価値があるように感じています。今やってる翻訳通信講座の英日ビジネスコースでは、Google の音声入力を使ってるのですが、個人的には Google の音声入力の方が精度が高いような気がして、仕事でも Google 音声入力を使えたらなと思うのですが、やはり Google の音声入力は入力データがGoogle に行くというところが若干引っかかるのと、Google ドキュメント上でしか使えない(はず?)ので、このAmiVoiceを使ってみています。今日のブログのような内容であれば、このAmiVoiceも意外と認識してくれています。
最近行った通訳会社の無料体験レッスンで、目で英文を読みながら、訳文を声に出して発声するというサイトトランスレーションという手法をやったのですが、これは、音声入力ソフトを使うと翻訳にも役に立つなと感じました。つまり、テキストの英文を目で読みながら、訳文を口で言って音声入力ソフトに認識させてドキュメントに書き出すのはどうかと思ったのです。
実際、この手法を今回の通信教育のテキストでやってみたのですが、そもそもの英文の意味がよくわかっていない状態でやろうとしてもそれはできませんでした。出来上がったのは、意味がよくわからない訳文だったのですが、とりあえずはこれを土台にして訳文を推敲してみようかなと思っています。はじめは、推敲というよりは、訳し直しに近くなると思いますが、その精度が上がれば上がるほど、自分の瞬発的な原文理解力と訳文生成力が上がってきているということを実感できるのではないかなと。
また、これまた通訳学校で教えてもらったリテンションという手法があり、流れてくる英語をそのまま繰り返すというものなのですが、これも自分のリスニング力強化のために役に立つ手法であると感じています。今まで「多読」ならぬ「多聴」はしてきたのですが、「精読」ならぬ「精聴」ができていないために、何となくわからないところ聞き流していて、それが英語力の強化の妨げになってるような気がしていました。
昨日、いつも聞いている NHK の実践ビジネス英語で流れてくる英文を短く切りながら、このリテンションという手法で英文を再度発声してGoogle の音声入力を使ってGoogle ドキュメントに実践ビジネス英語のスクリプトを書き出してみました。この方法は、自分の英語の発声練習にもなるし、自分が聞こえない英語はどこなのかがはっきりとわかるので、テキストの内容をより深く理解するのにとても役立ちました。毎日と言わずにも、たまにこれをやるだけで、結構力がつきそうな気がします。
さらには、学生時代以来となる単語カードを使用した勉強もやってみています。というのも、自分の瞬発的な語彙力をあげる必要があると感じるのと、なかなか語彙力は上がらないと感じることも多いため、ついにこの勉強方法を導入しました。
上のような勉強方法が、どれぐらい続くかわかりませんが、今、この勉強方法でやってみようという気力がやっと湧いてきたところです。
今日は翻訳会社からの依頼がないため、AmiVoice音声入力と手作業による推敲によって、パソコン画面にじっくりと今後の夢を語り、ブログにその夢の実現のためにやってることを記させていただきました。
なんだかんだで、ブログを書き始めて2時間経ちました。そろそろ通信教育をやりたいと思います。
あ、このブログ今日2時間かけて書いてると言いましたが、結構な時間をかけていますが、それは音声入力ソフトの問題ではなく、「書く内容」を考えてる時間が大きいです。音声入力ソフトはたまに変な変換をしますが、意外と入力速度は速いです。やはり時間がかかるけれども価値があり大切なのは、「考える」ことなのだと思います。
最後に恒例の写真で締めます。結婚記念日のお祝いで食べたお刺身やローストビーフ。旦那さんと食だけは本当に合います(それ以外もたまに合います。そして、何より、旦那さまはわたしがやろうとしていることを、絶対に否定しない。常に「やってみたら」という姿勢でいてくれます。やはり、わたしにとって最高の旦那さんだなと思っています。)。
そして、改めて日本人でよかったなと思うのは、お刺身が食べれることです。
去年の結婚記念日のブログでベランダの写真がアップされていたので、今年もアップします。
在宅勤務の中で私を癒し励まし続けてくれているベランダです。そして、産業翻訳者を目指すと発表した昔のブログ記事に、その頃の教材が載っていたので、今日は産業通翻訳者を目指す記念に、今使っている教材を載せてみます。教材というよりは、読もうと思っている雑誌や本も含まれていますが、つまりは、「身の回りのものすべてが学ぶ対象である」ということなのかもしれません。
長くなりましたが、そろそろ本当に通信教育を含む人生勉強を含む、業務時間に戻ろうと思います。ではでは。
-
前の記事
彼岸花とクロアゲハ 2017.09.19
-
次の記事
長女と次女の運動会を終えて。 2017.10.07
poturiさま
はじめまして。大阪市に住むrinと申します。
全くの未経験で将来フリーランスの翻訳者になりたいと思い、
入口を探していた時にpoturiさまのブログに出会い
遡って読ませていただきました。
先日結婚記念日だったのですね(^^)
おめでとうございます。
私も同じく2009年に主人と結婚し、2012年に娘を出産しました。
娘が1歳の時に職場復帰し、子育てに余裕ができた昨年春より英語の
勉強を開始。
翻訳者という夢に近づけるような仕事に就きたいと思い
今年8月に退職し、現在は職業訓練でインターグループの通訳・翻訳
基礎コースに週4日通学しております。
私はもともと、大学時代ドイツ語専攻だったためドイツ語の翻訳者に
なりたかったのですが。
翻訳技術を学びたい→大阪にはドイツ語の翻訳学校はない
→じゃあ英語で→専門コースはTOEIC900点くらいないと入学できない…
→じゃあ英語も勉強しなきゃな
という流れで昨年十数年ぶりに英語の勉強をし始めた次第です。
ドイツ語は上級レベルの資格がありますが、TOEICは現在740点です。
通訳者も目指されるとのこと。ぜひ頑張ってください☆
インターの通訳基礎では主にZ-KAIの「Core1900」を使用して
リテンションとサイトラのトレーニングをしています。
リテンションは「チャンクごとに切っていると意味がない」ということで
だいたい1文でさせられるのですが、辛い…笑
クラスには英語上級者もいますが苦戦していますので、英語初心者の
私にとっては地獄です…。
教材は市販のものですし、もし良ければ通訳学校の準備として
使用されても良いかと思います。
初心者の私がすすめるのも何ですが(^^;
私は、poturiさんが産前に翻訳者になるという目標を立て、
産後すぐより努力されていたことにとても感動しました。
乳飲み子を抱えて勉強するなんて、大変すぎて私にはできなかったです。
未経験で翻訳者を目指すことに対する不安をブログにも綴られていらっしゃいましたが、乗り越えて、夢を実現されたことに勇気をもらい「私も頑張りたい」と思いました。
私は11月より翻訳会社での勤務が決まりました。
翻訳コーディネーター補佐ですが、スキルアップ次第で
チェッカーの仕事もさせていただけるとのこと。
今すぐにフリーランスになりたいわけではないので、ここで経験を積み、
いつか英語・ドイツ語の翻訳者としてデビューします!
そのためには、まだまだ勉強しないとだめですね。
コメント欄に長々とごめんなさい。
これからも、ブログの更新楽しみにしています。
お互い家事に育児に仕事に頑張りましょう。
遠い大阪より、poturiさまのご成功を心からお祈りしています。
rin
こんばんは。ちゅるりんです。
悩む段階から抜けて通訳になることに決めたんですね。
音声入力ソフトの導入など、僕にもヒントになりそうな事が
ありますね。
僕は18の時、ザ・ブルーハーツのリンダリンダという曲の歌詞の
「けして負けない強い力を僕は一つだけ持つ」という歌詞に感化され、
「そうだ、俺の武器は英語にしよう」と思って、体育会サッカー部の
傍ら、英語に取り組み、4回生のときTOEIC900点まで行きました。
1回生のとき、LL1の授業でディクテーションがあり、会社で役に立ちました。超オプティミストのぽつりさんですから必ず実現されるだろうと
思います。
rinさま
返信が遅くなり、たいへん失礼いたしました。
結婚と出産の時期が重なっているとは奇遇ですね!!出産後も職場復帰されたとのこと、子育てと仕事の両立は、子育てと勉強と同じくらい、いやそれ以上に大変だったと思います。
現在は英語・ドイツ語の翻訳者として週4日で学校に通われているということ、きっと夢に向かって充実している日々をお過ごしのことかと存じます。
Z-KAIの「Core1900」という教材も教えていただき、ありがとうございます!!とても気になります。
検索してみたら、Core1900に対応しているZ会の無料英単語テストもあるんですね!(https://www.zkai.co.jp/books/online/index_logout.asp)
ちょっとやってみたいと思います。
とりあえず、今は通訳学校には通わずに、自分の英語力をアップさせられるように、家での自己鍛錬をしていこうとしているところなので、教材の紹介はとてもありがたいです。
出産直後の子育てって大変ですよね…。勉強は合間にという感じだったので、あまり集中的に量をこなせたわけではないんです。会社を退社したときは、TOEICは750点くらいだった記憶です(そして現在、今年㋄ごろのTOEICは885でした)。
きっと、集中して英語に浸かる生活をされているrinさんなら、もっと早く英語力をアップできると思います。
子育てをしながら、翻訳・通訳をされている方の話はとても励みになります。
自由気ままに書いているブログなので、もしお暇があれば、また覗きに来てくださいね。
遠い東京より、rinさまのご活躍も心からお祈りしています。
またよければ近況を教えてくださいね。
ぽつり
ちゅるりんさん
音声入力ソフト、それなりに使えるようにはなってきているので、英語の発声を慣らすという意味では、たまにやってみてもよいかもしれません(ただ、今のところ、スピード重視の状況では直接タイピングするほうが早いですが…)。
ちゅるりんさんの英語に対する努力や情熱には、頭がさがるばかりです。
そこまでやるから英語は上達するのだということを、いつも気付かされ、励まされています。
そう、超オプティミストなので、絶対実現させようとは思っていますが、翻訳者を目指したときよりも、危機迫っていない(今の仕事は続ける)ので、実現にはかなり時間がかかるかもしませんが、着実に近づいていきたいと思います。
ちゅるりんさんは、今までの話を聞いていると(わたしから見ると)、もう夢の目前のように思います。また近況に変化があったりしたら、ぜひ教えてくださいね。
ぽつり
ぽつりさま
お忙しい中お返事いただきましてありがとうございました。
退職後大量に時間ができて思ったことは、語学って自分との戦いなのだなと。しかも一人で勉強を続けるって孤独ですよね…。語学は目に見えて上達するものでもないし。
いま現在、在職中に思い描いていたほど、机に向かうことができていません。モチベーションの波も激しく、ブレてしまって語学と全然関係のない求人に応募を考えたりもしました。めいっぱい夢に思いを馳せられる期間であるのに、です。
なので、やはり自宅で独学の上で翻訳家の夢を叶えられたぽつりさまはすごいなと思いました。
Z会の無料単語テストなんてあるのですね!ぜひ利用しようと思います。毎日半泣きでCore1900のリプロをやっているので、努力を試したい…。
そして、ぽつりさんのブログを見て、私もDHCの翻訳の通信講座も始めることを決めました(^^)
またコメントさせていただきますね。
その時には私自身に進歩があれば良いのですが。
ひとまず、来月からまた働くので今月は思う存分勉強します。
ブレずになんとか頑張ります。笑
ぽつりさんは引続きお仕事を頑張ってくださいね。
ブログの更新も楽しみにしています。
ではまた☆
rin
rinさま
返信が大変遅くなりまして申し訳ありません汗
ひとりで勉強を続けるって、本当に孤独ですよね。すごく分かります。
わたしも、やはり人との関わりの中で学ぶことが一番効果的なのかなと思う時もありますが、本を読んだり、深く理解するために調べたりと、自分だけでないとできないこともあるので、ひとりで勉強できるメリットを最大限に活用して、お互い楽しみながらスキルアップしましょう!!
とはいえ、rinさんは通訳講座も通われているので、学ぶ環境としてはとても整っていると思います!!
11月からのお仕事も頑張ってくださいね。仕事で学ぶのが一番みにつくし、実践的な力がつくようにも思います。よい仕事が見つかってよかったですね^^
わたしも仕事に勉強に子育てにがんばります!!
ではではまた★
ぽつり
[…] 通訳者の夢はどこいった? […]
[…] 産業通翻訳者になる!とこのブログで公言したのが、2017年9月のことでした。 […]