すみっコぐらし弁当

NO IMAGE
園バスの時間ギリギリなのにパシャリ

すみっコぐらし弁当…とはいっても、いつものお弁当にすみっコぐらしのカマボコとふりかけをつけただけなのですが。

次女に帰ってきて「お弁当美味しかった?」と聞くと、「すみっコぐらしが かわいそうで たべれなくて さいごに たべたー!」とのこと。

お弁当、美味しいなぁ美味しいなぁと思って食べてたら、ふりかけはかけるの忘れちゃった、って嬉しそうに話してくれた。

そんな風に美味しいって言ってくれるんだったら、また頑張って作ってあげなきゃなぁと思うよねぇ。

気づけば、幼稚園生活も本当にあと少しだ。

この春には次女が小学生になるから。

水曜日くらいは、お弁当、作ってあげよう。

***

長女の時の幼稚園選びの時、お弁当がある幼稚園とない幼稚園があって、わたしは当時、毎日お弁当作りがあった今の幼稚園を選びました。

もちろん、今の幼稚園を選んだ理由は、色々あるけれど、「お弁当作りがあること」もわたしの中では条件でした。

それは、自分の母が、頑張ってお弁当を作ってくれていて、それが記憶に残っていたからだと思います。

幼稚園の頃のお弁当は、あまりよく覚えていないけれど、保温器に入ってて温かかったことと、なぜか、温められたお弁当特有の匂いみたいなのは、たまに思い出すことがあります。

頑張りすぎる時があるわたしの母は、高校生のときのお弁当は、お重箱みたいなのにおかずやご飯を綺麗に入れて、「幕の内弁当みたいでしょ〜♪」なんて言ってたりして。

高校生だった頃のわたしは、そのお弁当を食べるのが恥ずかしかったのですが、今思えば、お弁当作りを楽しんでいた母は、凄かったなと。

だから何ってわけじゃないんですが

お弁当文化が残る幼稚園にして、よかった〜と。

ただ、そう思う、っていう、話。