別れの挨拶と、はじまり。
長らくお世話になっていた人に、別れの挨拶する日々なのだけど、今回の仕事への別れの挨拶に限っては、なぜか別れる気はしていない。
それはこれまで支援してきた事業の理念に共感するからだと思う。
1ユーザとして応援することもできるからだと思う。
オープンソースのプロジェクトなんて参加の仕方は色々ある。
インターネットさえあればすぐにでも参加できるんだから、1ユーザとして、もしかしたらオープンコミュニティでのメンバーとして、参加するというのも、ありかもなぁ。
なんて、考え始めてる、これが、もしかしたら新しい関わり方のはじまりなのかもしれない。
応援、よろしくお願いします(´・v・`)!!-
前の記事
家族でマイクラ!動画、1本目完成。 2022.05.23
-
次の記事
新たな出会い。 2022.05.25
Author:なっち。 投稿一覧
育児と仕事の両立を追求してきた、中1・小4姉妹の母です。やっと子どもたちが自立し始めて、お仕事にも気合いが入る日々。気ままブロガーですが、毎日更新中。エッセイが好きで、日々の大切な一コマをつれづれと綴っています。
なっちさん、こんにちは。
>新しい関わり方のはじまりなのかもしれない。
面白い考え方ですね。
今、某翻訳学校で、ITの中級をやりつつ、Trados2021の講義を購入してウェビナーを
やっているんですが、前半のサンプルファイルが無くて、後半のサンプルファイルはある
という謎の状態なので、前半のサンプルファイルを支給するように交渉中です。
前半のサンプルファイルが無かったので、挫折したので、事務局に交渉中です。
有効期限は10月16日ですが、サンプルファイル(前半)が無いと訳が分からんので、
とにかく交渉中です。
交渉お疲れ様です!
まずは事実確認と状況整理からですね。
>まずは「事実確認」と「状況整理」からですね。
Trados2021は、iPhoneに似ている部分があることが分かってきました。
ちょっとずついじくる事によって、思わぬ機能が分かったりします。
「事実確認」した上で、事務局に報告して、「状況整理」して、
ウェビナーを進めると、無くなったデータが出てきたりします。
ITの講師の方に、Tradosは、「必須かどうか」質問すると、「必須なので身につけて
下さい。」との回答が出ました。ウェビナーは10月20日の有効期限があるので、
中級が7月に終わったら、上級はやらないでTradosに専念すればマスターできる
筈ですが。
Tradosはマスターせずとも、業務に必要なところが使えればよいと思います!