親としての夏休みが終了したときの、わたしの思考。

会社が多忙だと知っていながらも、1週間の夏休みを死守いたしました。
それでも、メール対応はした。だって、責任があるから。
子どもたちには「お母さんの会社って、ブラックなの?ホワイトなの?」なんてことを聞かれたので
「自分でやりたくてやってる仕事だからホワイトだよ。やりたくなくてやってたら、ブラックだけどね。別にお父さんがお金稼いできてくれてるんだからお母さんは仕事しなくてもいいの。それでもお母さんは仕事をしたくてやってるんだよ。」
と言った。
お金のためじゃないなんて、綺麗事だよね。
でもさ、わたしは捨てられない。
これまで自分が進んできた道を捨てることなんてできない。
子育ては十分やってきたよ。
いい大学、いい会社、そういうのはさ、自分で勝ち取ったからこそ価値があるんであって、親がどうこう言うもんじゃないの。
わたしもそう。
自分で勝ち取ってきたもので、勝負したいんだ。
そして、親に認められたい。
わたしも、ちゃんと、自分で自分の道を見つけて、その道を歩みましたって。
それで、ほんの少しでも社会がよい方向に向かえば、これ本望。
結局、そんなものなんだ、人生って。



-
前の記事
沖縄旅行2025【グランメルキュール沖縄残波岬リゾート、ピンクマーメイドのシュノーケル、イーアス沖縄豊崎、那覇空港】 2025.08.10
-
次の記事
記事がありません
Author:なっち。 投稿一覧
育児と仕事の両立を追求してきた、中2・小5姉妹の母です。やっと子どもたちが自立し始めて、お仕事にも気合いが入る日々。気ままブロガーですが、毎日更新中。エッセイが好きで、日々の大切な一コマをつれづれと綴っています。