2018年の抱負

NO IMAGE

こんばんは。元旦ももうすぐ終わろうとする頃、久しぶりのブログ更新です。

2017年を振り返る余裕もなく、2018年になってしまいました。2017年の後半は、激動の秋にはじまり、幼稚園の年長さん行事のアレコレと仕事と子育てと家事に追われ、本当に時間に余裕がない日々を過ごしていました。

本当は、今も幼稚園の謝恩会のスライド作成のための作業に勤しみたいところなのですが、年始の抱負くらいはブログに披露しておきたいと思いまして、筆をとっています。

と言いますのも、去年の年始のブログではどんな抱負を書いていたかなと読み返してみると、自分は「気持ちの整理をしたいのでブログをしばらくお休みします」と言って抱負を語ることを放棄していたため、結果的に、「年始の目標を達成する」という指標がないため、思い起こせば色々成長したのですが、なんだか成長していない気になったからです。

と言うわけで、早速、今年の抱負を披露しておきたいと思います。

*2018年の今年の抱負*

1. 長女の小学校生活、次女の幼稚園生活を軌道に乗せて、安定した生活基盤を作る

2. TOEIC 900点越えを達成し、通訳学校に通い、通訳業界に本格的に足を踏み入れる

3. 仮想通貨のマイニングをして、新技術についての理解を深める

本当はやりたいことはいっぱいあるのですが、とりあえず、1. 子育て、2. 通翻訳仕事、3. IT関連、というくくりで抱負を語ってみました。

2. については、翻訳が抱負の中に入っていないように思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

つまりは、英語の語彙力や瞬発力を上げていくことは、翻訳の品質やスピードに確実に影響していくという実感や確信があります。

長女の小学校入学という一大イベントが控えている今年は、自分のことにどれだけの時間をさけるのか、読めないところがあります。

考えても、考えても、どこが最適解なのかが分からない状態です。子どもの小学校、幼稚園、習い事をこなしながら、自分は通訳学校にも通うなんて、金銭的にも時間的にも実力的にも実現可能なんだろうか?と不安ばかりが頭をよぎります。

そんな時は、まずは走ってみるしかない、そういうことなのかもしれません。

走りながら、家族の様子を注意深く見ながら、最適解を見つけていく、そういう年になりそうです。

今年は喪中のため、新年を祝う感じではありませんが、昨年10月に亡くなったおばあちゃんの「人(社会)の役に立つ人になりなさい」という言葉を胸に前に進む年にしたいと思います。

最後の写真は、おうちで去年に咲いていたガーベラの花です。いつもなら、春先に花を咲かせているのに、去年の冬ははじめは暖冬だったからなのか、なぜか冬に咲いてしまったガーベラちゃんです。

さてと、明日は、親戚の集まりのためのお料理作りのために早起きするぞっと!

では、おやすみなさい…*