落ち着く家、とは。
長女に、「〜ちゃんちが、一番落ち着くー」と無邪気に言われた。
そういうことを素直に言える仲だとも言えるけれど、母としては、子どもの気持ちを考えて、なんとかリモートでフレックス勤務の仕事を見つけたあとで言われるこの言葉は、ものすごくショックだ。
自分のうちが、一番だと言って欲しい
その気持ちを持つことは、きっと、自然なことなんじゃないか。
隣の芝は青いじゃないのかと返事したけれど
わたしは家庭人としては落ちこぼれなんだと言われた気がして、悲しかった。
…
…
…
よっしゃ。転職活動も落ち着いたことだし、美味しいご飯作ったりとか、家のこともがんばります!!
応援、よろしくお願いします(´・v・`)!!Author:なっち。 投稿一覧
育児と仕事の両立を追求してきた、中1・小4姉妹の母です。やっと子どもたちが自立し始めて、お仕事にも気合いが入る日々。気ままブロガーですが、毎日更新中。エッセイが好きで、日々の大切な一コマをつれづれと綴っています。
なっちさん、こんばんは。
>長女に、「〜ちゃんちが、一番落ち着くー」と無邪気に言われた。
これはショックを受けますね。
>そういうことを素直に言える仲だとも言えるけれど、母としては、
>子どもの気持ちを考えて、なんとかリモートでフレックス勤務の仕事を見つけたあとで
>言われるこの言葉は、ものすごくショックだ。
親の心、子知らずって奴ですね。
>わたしは家庭人としては落ちこぼれなんだと言われた気がして、悲しかった。
娘さんは、そういう意図で話したのではなく、単に気を遣うとか、空気を読む事をしなかっただけだと
思います。中学校にあがれば、気を遣ったり、空気を読む事も覚えると思います。
あと、同調圧力もあると思います(これが死ぬ程嫌いだった)。
イノセントで居られるのは、小6(ですよね?)の今だけでしょう。
ちゅるりんさん、ありがとうございます。
あのあと、長女とちゃんと話し、やはりこの1ヶ月ちょっとは、なかなか長女の話を聞いてあげられる余裕がなかったから、というのが大きいように思いました。
正直、子どものためを思えば、専業主婦になって子どものことをしっかり見てあげられるのが一番だと思う時がけっこうあります。
それでも仕事をするのは、やはり、母親や女性としてではなく、ひとりの人間として築き上げてきた仕事があり、それを捨てるわけにはいかないというプライドがあるからだと思います。
女性は学問なんてつけるもんじゃないというのも、あながち、わからなくもないです。
女性が働くことに対しては世間の風当たりは昔よりマシになったと思いますが、世間だけでなく、女性本人も子どもと仕事の狭間で悩んでるのが現状です。
同調圧力は嫌ですよね。結局は、価値観の押し付けになのかなと思いますが、価値観は、人が正しいと思っていることなので、押し付けている感覚ではなく、良いと思うことを相手にも勧めている、という感じなのかなと思います。
日本は同調圧力が強いのは、和を乱さない意味ではいいところもありますが、やはり、もう少し活発に意見を言ったり、自分のやりたいことをしっかりできる環境がないと、国として衰退しそうな気はします。
子どもには、いくつになってもイノセントでいてほしいですが、時が経てば、そっと見守らなきゃいけないときもあるんでしょうね…
(あ、長女は小5です)
>(あ、長女は小5です)
新年度を迎えたので小6じゃないんですか?
新年度を迎えたので小5です!サイトの自己紹介文も新年度になったので書き換えました〜