長女は辛いよ。だからこそ、自己肯定感を大切にしよう。
我が家の姉妹はよく喧嘩をする。親からすると、姉妹仲良くして欲しいと常に願ってはいるのだけど、起こってしまう喧嘩は仕方がない。
喧嘩の経緯をいつもはじめから見ているわけじゃないし、きっと、はじめから見ていても、どちらが悪いかなんてわからないんだろうと思う。
そもそも、喧嘩は、どちらか一方だけが悪いことの方が少ないと思うし、その時だけじゃなくて、長年の積もり積もった不満とかも関係してくるから難しい。
最近は、我が家の長女が、どうも次女だけ可愛がられて不満が溜まっているようだ。
自分だけ、怒られてばっかりだと思っているらしい。
わたしも、心に手を当てて贔屓していないか考えてみると、別に、贔屓はしていないけれど、やはり二人目の子には甘くなってしまう自分がいる。
なぜか、二人目は可愛いし、怒る気がなくなるし、庇ってあげたくなってしまうのだ。
しかし、それは、長女のことが嫌いだからでは全くないということも、あえて、主張する。
むしろ、長女だからこそ、目にかけてしまうし、きちんと見てあげなきゃいけないとも思っているのだ。
でも、怒りすぎてしまうことに反省もしていて、だからこそ、たまに、美味しいものを食べに行こうと、長女を誘う。
それになりより、わたしも長女で、母親からの圧を受けて育ったのは、やはり、事実だ。
わたしだって、「そんなに悪いこと、した?!」と思うようなことで、母親からの厳しい仕打ちにも思える行動に悩まされてきたのだ。
母は、よく、「親だって人間だから腹も立つ」とわたしに言っていた。
親に怒られる度に、わたしは悪い子なのだと感じできたが、今になって思えば、親も人間だから、怒りすぎちゃったりしたんだろうなとも思う。
子どもにはそんな思いはさせたくないのに、やっぱり長女を怒りすぎてしまうことがあるのは、子は親に似る、というヤツだろうか。
しかし、少しでも、悪循環は断ち切りたいから、長女にも優しく接したいと思うし、長女の自己肯定感を低くしないよう、自分に自信を持って生きられるように育ててあげなきゃいけないと思っている。
応援、よろしくお願いします(´・v・`)!!-
前の記事
清水寺から眼下を見下ろして〜人のために生きる〜 2022.04.30
-
次の記事
マイクラが面白いのには、訳がある。 2022.05.02
コメントを書く