思考停止からの、再思考の軌跡。

NO IMAGE

00260604-025729-10649624.jpg
眠れなくなった、夜3時。今日も仕事はなく、娘の寝かしつけで一緒に寝て、ふと目が覚めると、夜中の1時でした。また寝ようかと思ったけど、なんかいろんなことが頭をグルグルして眠れなくて。

前回の投稿の思考停止から、なんか色々考えてたら、やりたいと思っていた写真の整理どころではなくなってて、一昨日はむしろ、悩ましくて「とりあえず寝よ。」状態でした。そして昨日も「とりあえず寝よ。」状態で寝たんですが、目が覚めたら、「仕事したい、仕事したい、仕事したい、でも、保育園に入れないことには仕事できない、仕事、仕事、保育園、仕事、仕事、仕事…」と、頭の中が仕事したい病みたいになって、それには、保育園問題を解決しないことには、どうにもならんわ…となり、ゴソゴソ起き出して、保育園事情をWebで調べたり。

そうそう。昨日は、会社のころの同期で、出産をきっかけに会社を辞めたママ友さんに第2子が産まれたってことで、片道1時間ほどかけて電車に乗って遊びに行ってきました。

その同期ママ友さんの上の子は幼稚園に行っていて、幼稚園の送り迎えの時間までは赤ちゃんを見て、お昼ごはんを食べたら、上の子を赤ちゃんと迎えに行って、そして、幼稚園バスから帰ってきた上の子が公園で遊びまわるのを、赤ちゃんを抱っこしながら見て…という生活にお邪魔してきました。

赤ちゃんは何度見ても可愛いし、上の子も幼稚園がとっても楽しそう。なんだか、平和で幸せな毎日を覗かせてもらった感じ♪

同期ママ友さんとも美味しいパンを食べながらおしゃべりできて、楽しかった~♪2人目の出産・育児がどんな感じなのかも、色々教えてもらえたし♪

そうして、楽しい気持ちになって娘の昼寝のタイミングを見計らって帰路についたわたしだったのですが…ふと帰りの電車から思考が再稼働し、もしかしたら今日のお友達みたいなのんびりしあわせ生活はわたしには無理な生活かも…とも思った自分に気づきました…。働くのが好き&働きたい盛りなわたしには、子ども2人を送り迎えするのに慌ただしくする生活のほうが合ってるんじゃないか、と。とはいえ、子どもとの時間も大切にしたいので、16時退社できるのは、必須条件だなとも思いながら。昨日も、結局家に着いたのは16時過ぎで、そこから娘とまったり時間を過ごしたのだけど、なんだかんだで、夕方からのまったり時間は、自分にとってはしあわせを感じる時間で、仕事をするにしても、そこは死守したい条件な気はします(でも場合によっては諦めなければいけないときもあるのかも…?)。

しかし、そもそも、保育園に入れないと仕事はできないわけで、仕事をはじめるのは来年の4月とかおもってたけど、この待機児童が多い時代、4月にちょうどいい仕事が見つかって、かつ、保育園にも入れる、なんて、そんなラッキーなことがあるはずないわ…やばいな…そう考えると、来年の4月とは言わず、もっと早くに入れる認可外の保育園を探して、早めに仕事を始めて仕事やってますアピール材料を作りつつ、4月の保育園に申し込むのが現実的なのではないか…?!

などと、思考グルグルしながら寝て、そして目が覚めて、まだ思考がグルグルしていたので、夜中に起き出して、認可外保育園の空き状況とか、また求人情報のチェックとかしてみてたという流れです。

今の翻訳の仕事と自分については、やっぱりまだ思考停止中。少なくとも、毎日在宅で翻訳の仕事をするというのは、2人の子どもの保育費を払えるほど経済的に安定もしないし、子どもを預けるなら在宅である必要もないしで、ない気はする。週3で外に出て、あとの2日は在宅翻訳にあてる…というのはありだけど、そんなに都合よく翻訳の仕事があるとも限らないしなぁ…。そもそも、在宅というくくりがなくなったとき、翻訳は果たしてわたしがやりたいことなのか?もしくは、世の中から必要とされることなのか?

つまり、結局、自分は、働きたい働きたいって言うけど、何をしたいのか問題。

そういうことについて、老後まで見据えた自分の歩みたい人生を含めて、延々と考えております。テーマが壮大なだけに、悩ましくもあり、今考えても仕方なくない?と思うこともありつつも、次の仕事探しは、次の人生を歩むための小さくも大きな意味を持つ1歩のように思えるので、就活生のように悩みながら奮闘しながら次のステップを手探りで探しています。

そんな、妊娠33週6日目。

どんな、妊娠生活。

あ、さっき、赤ちゃんのしゃっくりを少しだけど感じて、安心したりもしてました。娘のときは、しゃっくりけっこうしてたのに、今回の赤ちゃんはあんまりしないなぁ…大丈夫かなぁと心配してたので。

そんなそんな。そろそろ、また寝ますかな。

P.S.1 上の写真は、昨日電車に乗ったときの写真。久しぶりに公共の乗り物で長丁場だったので、どうなることかと思いましたが、飲み物やパンなどで時間を持たせたり、こどもチャレンジの付録で遊んだりして、なんとか乗り切りました。途中の乗り換えで、駅のエレベーターが定期点検で使えなかったりして、大変だったところはありましたが…。帰りは、乗り換え経路を変えて階段を回避できたし、昼寝の時間を見計らったので、平和に帰ることができて、ほっと一安心でした♪

P.S.2 下の写真は、昨日の娘の夕飯の様子。家の中のテーブルではじめは食べていたんですが、娘が急に「キャンプしよう!」と言って、牛乳が入ったコップとお茶碗をベランダに持っていこうとしたので、残りのごはんは外で食べることにしました。娘は、ベランダを走ってみたり、家の中に入ってみたり、おかあさんの背中に乗ってみたりして、じっと座ることはできませんでしたが、楽しそうで、ごはんも家の中で食べるときよりは進んだ気がするので、よかったです。

00260604-025730-10650579.jpg