今月のアエラ
- 2005.04.26
- 日々の徒然

今日、地下鉄の駅でAERAを買いました。
AERA、といえば、とてもインテリというか、知的な感じがする雑誌ですが、結構面白くてたまに買ったりしています。
今回買ったのは、「ビジネスブログ成功のコツ」という見出しに惹かれたからです。ブログとかHPで「ひといき日記」だとか書いているわけだけど、自分の書いている文章って、どういうものなんだろう。
そんな疑問がありまして。
こんなに文字を解して自分の考えや感じたことを人に発信できることが今までなかったから、日々、どんな文章を書こうか迷うのです。
これは書いていいことなんだろうか・・・
と考えながら書くのだけれど、書いた後にあれは書かないほうがよかったんじゃないか・・・とか思って、あとで編集したり、下書きにしたり、そのままにしてしまっていたり・・
いろいろ、考えます。
今回のAERAは、ビジネスブログについて主に書いてあったけれど、なかなか面白かった。
ブログによって、製品の売り上げが変っただとか、会社の上司のパソコンの画面がが自分のブログになってて、ビックリした話だとか。アメリカでもブログが大流行したらしい話とか。著作権のことだとか。色々色々。
今度は、フジテレビで”ブログスタイプ”っていうテレビ番組も始まるみたいだし。
ブログ、大流行していますね。
不特定多数の人に向ける文字。
本当に新しいコミュニケーション。
まだ、始まったばかりだけに、何を公にしていいのか、悪いのか、判断がつきかねるところもあるな~~と思う、今日このごろ。
ちょっと話題はそれるかもしれませんが、AERAに「頭痛」の話も載っていました。最近は頭痛を訴える人が多いらしい。国民病だとも。
これは私の勝手な意見ですが、ネット人口が増えていることと、頭痛って関係ないかな・・・と。
ネットって、結局全部頭の中で色々やっているわけで、全てが頭の中で起こってしまっているから、頭痛になっちゃうんじゃないか、と。
もちろん、色々な原因があると思うから、それだけじゃないけれど。
かくゆう私も、春休みから就職活動を機にして、パソコンを使い始め、なーんか頭が痛かったりしています。
まー悩みは色々尽きないので、その辺からかなーとは思うのですが。
やっぱり、体を動かすことは大切だと思う!!
-
前の記事
また観たくなった『カサブランカ』。 2005.04.25
-
次の記事
とりあえず 2005.04.27
コメントを書く