資産運用について考える。

資産運用について考える。

子どもたちが寝たあと、スマホで色々情報収集してたら見つけた記事。

日本人の賃金が停滞し続ける理由。

ちょこちょこ、日本の賃金が上がっていないことは耳に入っていましたが、この記事にはこんな記載がありました。

日本の状況は「衝撃的」

日本の生産性の伸びは30%と、他国と同じだったが、労働者の賃金は1%減少している。日本の労働者の賃金が最近まで他国の労働者のそれよりも国民所得に占める割合が高かったことを考えると、この状況は特に衝撃的だと言える。

また、こんな記載もあった。

「先進国では、労働所得のシェアは1980年代から低下傾向にあり、過去半世紀で最も低い水準に達した」とIMFは2017年に報告している。OECDによると、1990年から2009年にかけて、富裕国30カ国のうち26カ国で労働分配率が低下しており、平均的には66.1%から61.7%に低下したという。

つまりだ。先進国では労働所得のシェアが下がっていると。これは、結局、働いても働いても賃金が上がらないという現象に繋がっていると思われる。

この記事の中では、労働所得率が上がらない理由のひとつに労働者の交渉力がないことなどが挙げられていた。たしかに労働者自身が交渉して行かなければいけないというのもあるだろう。

しかし、わたしは、思う。日経平均は少なくとも上がっているわけで、日本の経済は拡大傾向だ。それでも、労働所得率が上がらないということは、どこにお金が流れているのかということだ。

それは、つまるところ、労働所得ではないものにお金が流れているということであり、結局のところ、投資資金に回っているのではないかと思う。

労働で対価を得ることはとても神聖で価値があることだと思うが、世の中の仕組みが、投資に流れているなら、うまく頭を使って資産運用をしてお金を増やすことがけっこう重要になってくるんじゃないかと思ったりしてる。

だから、そろそろ、SBI証券でもはじめようかなと。

以前、書類取り寄せたまま、始めずに終わってしまっていたけれど、なんとか頑張って口座開設してみようかな。

だって、特に日本では、労働所得にお金が流れない方向に向かっているわけだから(もちろん、お給料の交渉も必要だと思うけど)。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ  
ぽつりと、気ままに。 - にほんブログ村